About

当社についてご紹介

  • TOP
  • 当社についてご紹介
img

Origin

社名の由来

ジムマネジメントの社名は「事務管理」という言葉から発想されました。「事務(ジム)」「管理(マネジメント)」という事業内容を、そのまま社名として表現しています。 会社設立の1973年(昭和48年)、日本経済は高度成長から壁にぶつかり、企業は省エネ・省力化を迫られていました。その対策の動きとして、事務作業のコンピュータ処理による効率化や人件費の削減が主流となり始めた時代です。 大手企業はコンピュータによる効率化を追求し、情報処理化に莫大な予算を投じましたが、労働集約的なパンチカードによるデータ入力の事務処理には対応しきれず、外部委託へと移行。そこに当社の商機が訪れました。 アウトソーサーとして、事務作業の効率化・合理化のために最適なサービスをご提供することをどこまでも追及する―。 それが絶対的使命である、という意味が込められています。

焼付加工した真鍮板表彰状

焼付加工した真鍮板表彰状

優良企業表彰

東京都信用金庫協会主催による
平成22年優良企業表彰に選ばれました

一般社団法人東京都信用金庫協会・しんきん協議会連合会・東京事業経営者会主催による『平成22年優良企業表彰』 に当社が選ばれ、特別奨励賞を受賞しました。
この表彰制度は、東京都信用金庫協会が毎年1回信用金庫の取引先企業の中から優れた成果をあげた企業を選び、賞状等を贈って顕彰し、中小企業の発展に役立ちたいと念願し制定されたものです。
表彰していただいた選考委員の皆様には従業員共々、大変感謝しています。
この受賞を励みに引き続き精進を重ね期待通りの成果を発揮し社会から喜んでいただける企業であり続けたいと思っています。

※今回は22,000社の中から56社が推薦をうけ、その中から当社が選出され表彰されました。

東京未来づくり企業

東京未来づくり企業

書籍のご紹介

時代の変化に立ち向かいジャパンクオリティを体現する
14社合同で記念出版『東京未来づくり企業』発行いたしました

当社の創業から現在に至る企業活動を、日本の高度成熟時代に発展した成長秘話だけでなく、苦しい時の血の滲む企業努力や創造力で苦難を乗り越えた話など、時代や社会背景と絡めながら、あるがまま小さな歩みの足跡として縮小版の企業史に傾注いたしました。

電子ファイル

JIIMA登録認定加盟証

JIIMA登録認定加盟証

公益社団法人
日本文書情報マネジメント協会に加盟

2019.12に公益社団法人 日本文書情報マネジメント協会に加盟

2019年12月より、当社は「公益財団法人日本文書情報マネジメント協会(JIIMA)」に加盟いたしました。
当社事業であるデータ入力、帳票電子化業務を主軸としたBPO事業の一層の推進、市場動向及び先端技術における情報の早期把握とビジネス交流による事業領域の拡大や応用展開によるお客様の多種多様なニーズにお応えし、 よりよいサービスの提供を行うことを目的としております。

ペーパーレス化が進む昨今に必要な文書情報管理士の資格や、e-文書法の有効活用など知識と技術の習得を推進し、更なるサービスの向上へ繋げて参ります。

JIIMA登録認定加盟証

JIIMA登録認定加盟証

日本文書情報マネジメント協会機関誌に
当社が紹介されました

"我が社のプレゼン" 会員企業突撃インタビューのコーナーで当社事業を目指す企業像を紹介しています。

掲載内容

きらぼしフォーラム

きらぼしフォーラム

きらぼしフォーラムvol.1 掲載

株式会社きらぼしコンサルティングが会員企業の誌上マッチングを実現するために 発行した会報誌「きらぼしフォーラムvol.1」に当社の記事が掲載されました。
今回は当社事業のうち、BPOサービスをご紹介しております。
冊子は4,000部発行予定となっており、きらぼしコンサルティング会員3,200社の他、 きらぼし銀行営業店や本部各部署、他行関連会社などにも配布されます。

電子ファイル

Contact

弊社へのご質問や、
各種業務のご相談や
ご提案をご希望の⽅は